fc2ブログ

はじめに

 岡山道有漢インターチェンジ周辺が有漢。山陰方面・四国方面はもちろん、近畿・九州もアクセス良好。
 そんな有漢(うかん)に住んでみませんか。
 このウェブサイトは高梁市有漢地域で、「I♡UKAN!開き家バンク制度」に登録されている物件の概略を紹介しているものです。
 下記のリンク先に各種情報がまとめてありますのでご一読ください。

 ◎I♡UKAN!開き家バンク制度とは
 ◎現在の入居者募集物件
 ◎契約までの流れ
 ◎有漢地域まちづくり協議会について
 ◎有漢地域へのアクセス
 ◎担当者の活動報告「調査隊が行く!」 

問い合わせは:
0866-57-3308(NPO法人夢風車うかん)
平日の日中にお願いします。

スポンサーサイト



山間の田んぼではもう田植えが。!!

 4月末の天気のよい日曜日、山間の田んぼでは、田植えやその準備に追われています。これから10月にかけておいしいコメ作りに励みます。

 これから田んぼに水を張ったり、代掻きをします。田植えが終わった田んぼもあります。
P1030875.jpg

バレンタインデーの常山公園

バレンタインデーイベントで常山公園はハートのキャンドルで飾られました。昼間はかぜや雨にみまわれたが、夕方から空気も穏やかに、いい雰囲気になりました。
DSCF8120.jpg
 人口減少で愛をささやく人もいません。子育て施策が充実しているとはいえ、この地区で若者がもっと住みやすくなればと思ったところです。
DSCF8111.jpg

限界集落にもこんなに人が!!

 氏神様の秋の祭りが行われ、大勢の人が集まりました。普段はほとんど人を見かけない集落にも、神社の神輿が巡回し、氏子たちは礼拝しました。この日は、有漢地域の3つの神社で秋季の大祭がありました。家々では、鯖ずしやマツタケの吸い物などで祭り客をもてなしました。
 大勢が集まりました。
P1010492.jpg
 獅子舞も来ました。
P1010491.jpg
 子度たちの神輿も巡行しました。
P1010490.jpg

契約までの流れ

1.公開情報から利用希望者がまちづくり協議会に連絡。

2.専門スタッフが詳細情報提供や現地見学に対応(所有者等に逐次連絡)。

3.入居・購入を希望される場合は交渉申込書を提出してもらい、協議(交渉から契約までは不動産業者を介して行っていただきます)。

そして・・・

 交渉成立となると、利用希望者は入居の日から「新たな住人」として、魅力ある地域づくりに協力してもらいます(地域での活動等は契約時に誓約してもらいます)。
検索フォーム
リンク
自動WEBサイト翻訳(多言語)